SEO

【2019年】アフィリエイターがSEOで知るべき今どきの対策と知識

SEOを解説する男性

こんにちは、かずさんです。

度重なるGoogleのアルゴリズムアップデートで、アフィリエイターが対策すべきSEOもすごいスピードで移り変わっています。

被リンクや質の高いコンテンツ作成など、変わらない部分もありますが、2019年現在では、他にも対策すべきポイントがあります。

今回の記事では、2019年以降のSEO対策について、大きく変わった部分や今後大事になる部分について、わかりやすく解説してみました。

また、初心者の方向けに、今知っておくべきSEOの用語についても解説しています。

この記事で分かること

  • YMYL、E-A-T、サイテーションなどについて解説
  • 最新のSEOに関する重要な知識
  • なぜSNSの活用が必要なのか

 

YMYLとE-A-T

医者

2019年現在において、アフィリエイターはジャンル選びに、慎重にならざるを得ない状況にあると言えるでしょう。

なぜなら、「YMYL」に関連するジャンルのアフィリエイトサイトが、軒並み検索順位を落としているからです。

YMYLとは?

人の生活に大きく影響するWebページのこと。代表的なものでは、健康・医療・お金などに関係するコンテンツが該当します。生活を営む上での、安全性に関わる重要な部分なので、E-A-Tの要素が最重視されます。

【代表的なジャンル】

  • 医療関係
  • 法律関係
  • 財務情報

人の生活に関わる大事な部分なので、Googleの評価基準も非常に厳しくなっており、個人サイトが上位表示するのは難しいジャンルになっています。

YMYL領域のWebページには、「E-A-T」の中でも「信頼性」が最重要視されるため、企業などの大型メディアサイトや、医療系なら医療法人のサイトが上位表示されやすい傾向にあるようです。

 

E-A-Tとは?

Googleが作った造語で、

  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness (権威性)
  • TrustWorthiness (信頼性)

の3つから頭文字を取って作られたもの。
今のSEOにおいてとても大事な要素。

GoogleはE-A-Tの要素が含まれたWebページを品質の高いページとして認識する、と言われています。

個人アフィリエイターが、YMYLの領域で企業の大型サイトと戦うのは、練度の高い軍隊にハリセンで戦いを挑むようなもんです。

今はまだ抜け道もありますが、Googleの方向性が定まっている以上は…。

あくまで主観ですが、すでに個人アフィリエイターが戦う土俵では無いかなと思っています。

YMYLの領域は今後も拡大していくことが予想されるので、初心者アフィリエイターはジャンル選びは慎重にいきましょう。

関連記事
アフィリエイトテーマの決め方
ブログアフィリエイトでテーマの決め方に悩んだら役立つ選び方

ブログでアフィリエイトを始めようと思ったんだけど、どのテーマ(ジャンル)で始めたらいいかわからない、という人は多いと思い ...

続きを見る

自己ブランディング

ブランドを自慢する男性

以前のような「何が書いてある記事なのか」ということだけではなく

「誰が発信している情報なのか」

という部分も、今のGoogleは見ていると言われています。

特に、前述のYMYLの領域では、情報発信者がだれなのか、という部分は最重要視されていると思います。

極端な例になりますが、例えば、医療関係のクエリで上位表示されるのは、ほぼ医療法人のサイトのはずです。

以前は「入院 体験」というクエリで上位表示していたのは個人のブログでしたが、今は医療法人やNPO法人のサイトが占めています。

医療関係の分野に関しては、E-A-Tの要素を満たす法人のサイトが評価されやすいということでしょう。

医療関係だけでなく、美容系などの分野にもYMYLの影響は拡大していて、アフィリエイターのサイトは順位を落としています。

つまり、「自称専門家」の書いた専門性、信頼性、権威性に乏しいコンテンツは、ジャンルやクエリによっては、評価されにくい傾向にあるということです。

もちろん、検索クエリしだいで、専門家の意見だけでなく、一般人のレビューや口コミが評価される場合もあります。

ただ、特化サイトとして運営していくなら、やはり自己のブランディングは今後ますます重要になっていくんじゃないかと思います。

つまり、発信しているあなたは何者で、どんな専門性を持っていて、どれだけ信頼されているのか、といったことを、わかりやすくブランディングする必要があるってことです。

自己ブランディングと言っても、資格を取ったとか、理念を掲げただけでは「自称専門家」になっていまいます。

自分が主張するだけではなくて、世の中にどのように認知・評価されているか、ということのほうが大事です。

この辺はリアルもネットも変わらなくなってきてる、ということですね。

SNSの活用

ソーシャルネットワーク

これはブランディングに通ずる部分でもあるんですが、自分、またはサイトを認知してもらうには、SNSを活用するのが一番手っ取り早いです。

SNSであなたにたくさんのフォロワーがつき、認知・評価されてくると、それが「あなた」の信頼性や権威性をはかるバロメーターとなります。

つまり、SNSからの継続的なブログへの流入や、SNSで拡散されたことによっておこるサイテーションは、SEOにも影響しているはずなのです。

サイテーションとは

Web上で、第三者により引用・紹介される状態のことを言います。
例えば、あなたのサイトが他の人のブログで紹介されたり、お店がネットの口コミで話題になっていたり、ということです。
リンクが付くと被リンクになってしまうので、リンクなしで紹介されている状態のことです。
Googleから公式にコメントがあったわけではありませんが、検索ランキングに影響していると考えられています。

SNSで拡散され、サイテーションが増えることで、指名検索が増加するというメリットもあるでしょう。

アフィリエイターの多くは、SNSでのブランディングに対して抵抗のある人が多いと思います。

ただ、やることに対する恩恵はかなり大きいので、食わず嫌いはもったいないかもしれません。

指名検索とは

サイト名や個人名で、直接検索されることです。
例えば、僕のブログなら「アフィリエイトの時間ですよ」と直接入力して検索されるということですね。

指名検索されれば、あなたのサイトが1位に表示されるし、ユーザーも興味があって指名検索しているので、CTRも高く、恩恵はでかいです。

質の高いコンテンツ作成

コンテンツ作成

これはもう以前から言われ続けていることなので、今更な感じではありますが、良質なコンテンツの作成は、大前提として必要です。

質の高いコンテンツを作成するためには、これも耳にタコかもしれませんが、

  • ユーザーの検索意図を理解する
  • 読みやすくわかりやすい記事を書く
  • 利便性の高いコンテンツ
  • ユーザーの悩みが解決出来ている
  • オリジナリティもある

こういったことを意識して記事を書きましょう。

最初から最後まで、ユーザーの役に立つコンテンツ作りを心がけることが大事です。

イケメンくん
そう言われても、いまいちピンとこないな

こんなことを思われたかもしれませんが、Googleのウェブマスター向け公式ブログで、過去にこのような記事が投稿されています。

良質なサイトを作るためのアドバイス

 

この記事は、7年ぐらい前に書かれた古い記事ですが、今だ変わらずとても大事な、重要なことが書かれています。

また、YMYLやE-A-Tにつながっていくような記述もすでに見られるので、ぜひ何度も読み返してみてください。

今後Googleがアップデートで目指していく部分も、なんとなく理解できるかもしれません。

質の高いコンテンツの書き方に関しては、僕のnoteにも詳しく書いてます。

興味があれば参考にしてみてください。

質の高いコンテンツの作り方

被リンク対策

リンクを見る男女

被リンクSEOはもうオワコン、なんていわれた時期もありましたけど、結局いまだにリンクはSEOに重要な要素です。

もちろん、低品質な自演リンク大量投入、なんて手法は通じませんが、Googleがリンクを重視しているのは間違いありません。

商標ペラの中古ドメインサイトもよく見かけますしね。

短期的に収益をあげたいなら、使うのもアリだと思います。

ただ、Googleの目指す方向性とは真逆の手法になるので、中古ドメイン+ペラサイトの量産はリスクもあることは忘れずに。

上位表示したとたんに圏外に飛ぶ、なんてことはよくありますし、強めのキーワードで上位表示した中古ドメインサイトは…。

やはり被リンクに関しても、SNSの拡散などで自然に集まる良質なリンクや、ブックマークを増やしていきたいですね。

イケメンくん
簡単じゃないですけどね。
関連記事
良質な被リンク
SEOに効果あり!良質な被リンクを集める方法がすぐ分かる記事

以前のSEO対策といえば、とにかく外部対策がメインで、猫も杓子も被リンク対策にあけくれる、そんな時代もありました。 しか ...

続きを見る

さいごに

いかがだったでしょうか?

アフィリエイターが今、知っておくべきSEOの用語や対策すべきことについて、簡単に解説してみました。

GoogleのAI進化のスピードが速く、SEOも凄いスピードで変わっていきます。

古い手法にこだわっていたり、自分から情報を取りに行かない人は、すぐに取り残されてしまいます。

ラピュタに取り残されたロボットのように、コケが生えて小鳥と戯れるようになるでしょう。

とはいっても、本音を言わせてもらうと、僕も顔出しとか実名出しとかは冗談じゃねえぞ、って思ってます(笑)

まあ、実際まだ実名や顔出しまでは必須じゃないので、SNSとか使いながら、うまくブランディングしていきたいですね。

SNSは情報収集の面でもかなり役にたつので、ぜひ今からでも始めてみてください。

ポイント

ちなみに、僕のTwitterアカウントはこちらです。
フォロー大歓迎です(本日の本題)

かずさん@面白SEOライター(@kazusaaan1

ジャスティン
やはり、インフルエンサー的なブランディングは必要なのかな。
そうね、アフィリエイトするジャンルにもよるでしょうけど…。誰が書いてるのか、という情報はやっぱり必要だし、そうなるとブランディングしてE-A-Tの要素が満たされているサイトのほうが有利よね。あなたみたいに人のコンテンツを真似るだけのパクリ野郎でも、SNSで名を上げて評価される時代だもの。
ミランダ
ジャスティン
手厳しいね。
ジャスティン
やっぱり今はアフィリエイターも、SNSを活用すべきなのかな。
SNSを苦手にしてるアフィリエイターはいっぱいいると思うけど、だからこそ、早めにやっておくべきだと思うわ。先行者利益…。というにはもう遅いかもだけど、SNSの拡散性は、認知や評価を得る上ではとても役に立つわ。だって、現に「私はアフィリで100万稼いでいます」とか書けば評価されるんだから、あなどれないわよ。
ミランダ
ジャスティン
手厳しいね。

令和時代のアフィリエイトを生き抜くためのSEOとライティング講座

無料購読したいですか?

こんな事で悩んでませんか?

書いても書いても成果が出ない…。
記事が書けない…。
これからのSEOに不安を感じる…。
役立つだけじゃなく面白いのも読みたい…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガに登録しない人は

メルマガに登録しない

 

人生を変えるメルマガはコチラ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

かずさん

自称面白さ&わかり易さNo.1のブログ/面白SEOライター/アフィリエイトで学んだライティングやSEOの情報を面白くわかりやすく!収益があがらず悩む人のために、役立つ情報を発信します。

-SEO

© 2024 アフィリエイトの時間ですよ